取引先から届いた契約書の内容を変更したい。
契約書は、取引の内容と、債務不履行があった場合のルールを決めるもので、とても重要なものです。当然、会社に有利な内容で取り決めたいものですが、そのためには取引先との交渉が必要です。
この交渉に際しては、単にこちらの希望を伝えるだけでは不十分です。相手方にも守るべき利益があるので、当然にこちらの希望だけを内容に盛り込んでくれる訳ではないからです。
そうすると、交渉に際して駆け引きが必要となりますが、契約書の内容のどの条項が、どのように有利不利になるのか、その判断には常に法的観点からの分析が必要です。ですので、契約書の内容の変更に際しては、当該条項の法的意味を弁護士に逐一確認し、助言してもらいながら行うのが適切です。また、駆け引きの観点からは、交渉のプロでもある弁護士の助言が有効だといえます。