飲食店を経営しているが、他店で購入した商品等を持ち込んで飲食する顧客に対してどのように対処すべきか。

飲食店ですので、その店舗での飲食物の注文を受けることが当然の前提になっています。

したがって、持ち込み飲食物については許されないのが大原則であり、店舗側が認めた場合(よくあるのは乳児の離乳食やミルクなど)に限り許されることとなります。

なので、持ち込み物については許されていないことを告げ、その場での飲食を控えてもらうようしてください。そうしないことには他の顧客との関係でも雰囲気が悪くなり、お店の持っている価値が低下してしまいます。

注意にもかかわらず何度も繰り返す顧客については、以後の入店を禁止することも視野にいれてください。

お問い合わせ・ご依頼はこちら086-441-9937